「大好き」とは言わない妻への愛妻ブログ

お願いしても「大好き」とは言ってくれない妻が「好き」くらいは言ってくれるようになった記録

子どもが自信を持つために、親が知っておくべき「自信」の種類

最近、息子ちんが自信ありません。
なんでも人に決めてもらいたがる。

どっちがいい? と問いかけても
「どっちでもいい」との返事。

服とか靴とか、あまり普段から興味を持っていないものならまだしも、
大好きな絵本でも、お菓子でも自分で決めない。

ましてや「おかずはどれから食べたらいい?」
なんて聞いてくるもんだから少し心配になってきました。


やっぱり進級で新しいクラスになったことも
関係があるんでしょうね。

そうやって不安に感じて、悩んで考えて、
少しずつ大人になっていてもらいたいです。


さて、あなたは「自信」がありますか?

私は漠然と運がいい自信はありますが、
初めてやることや初対面に対しては自信はミジンコです。

子どもには自信を持ってもらいたいーなんて言うものの、
自分だって自信があることはマチマチじゃないか・・・

これを機に「自信」について調べてみました。


 

「自信」には2つある という説が複数ある

[ 自信 種類 ] で検索すると、
「自信には2種類ある」説が複数あることに気づきました。


たとえば、

・根拠のある自信 / 根拠のない自信
・内側から湧いてくる自信 / 外側からもらう自信
・自己肯定感 / 自己効力感
などなど


面白いですね~。
これだけ自信にもバリエーションがあるなら、
自信を持つのは簡単そうだ(根拠のない自信)


さて、上記から分類すると、

過去の行動や結果から『積上げた自信が、

「根拠のある自信」
「内側から湧いてくる自信」
「自己効力感」


周りから評価され『言われて気付いた自信が、

「外側からもらう自信」


ありの~ままの~自分、『存在としての自信が、

「自己肯定感」 ≒ 「根拠のない自信」


と言えそうですね。


「自信」の強さ


これは主観ですが、

『存在としての自信』>『気付いた自信』≧『積上げた自信』

だと感じました。


存在としての自信

自分に対して、
「このままでも十分いい」
と思えることって凄いと思いませんか?

このままでもいいし、
余裕もあるからこれ以上を目指してもいいんです。


人から言われて気付く自信

自分では無意識にできていた部分を人から認められた
ということなので、

ある意味『存在としての自信』と近いのですが、
他の人から「出来てない」と言われただけで心が折れそうですよね。


積上げた自信

スポーツの世界で経験しました。
でもね、絶対経験も練習量も勝っているのに、
圧倒的に負けたときは折れやすいものです。

身長差、体格差、センス・・・
または
外的要因で見続けることが出来なくなった夢・・・

今まで積んできたものは何だったのか
意味はなかったんじゃないか

「積んできた自信」=「積んできた時間」でもありますから、
人生を否定されたような落ち込みもあったりする意味で、
不安定な自信だと感じました。


楽観的な「自信」と、人のためになれる「自信」は強い

自信を持つメリットは、

・何かに取り組むことに躊躇がなくなる
・自分をオープンにできるので、純粋にしたいことができる

ということです。


自信がない人は安心感を得るために労力を費やします。
その時間が無駄とは言いません。

ですが、心配の9割が杞憂だということも覚えておいた方が良いかもしれません。

人生は有限ですもんね。
本当にやりたいと思えるものが出来たら、
やってみるのもありだと思います。


あとは、人のためになれる「自信」は強いです。

スポーツを極めた人が老化で引退することになったとき、
誰が過去の栄光ばかり聞きたがるでしょうか。

むしろ、
自分が成長できた方法を伝えた方が喜ばれると思いますし、
そのスポーツの発展にも貢献できる。

自分が教えた人が成長し成功する。
そこまで考えたうえで現役時代を過ごしていたら、
自分が辞めてからももっと長く楽しめたかもしれません。


そういう意味では『積上げた自信』は進化させると面白いかもしれませんね。

まとめ

自分を信じることができる、自信。

少し調べただけでも、

『存在としての自信』
『気付いた自信』
『積上げた自信』

などの種類があることが分かりました。


ありの~ままの~自分になるの~

本当にありのままでいること
『存在としての自信』には力があります。


人から言われて気付いた自信も、
積上げてきた自信も、
共に弱点はあります。

ですから、子どもにたくさん伝えてあげたいのは、

そのままのあなたが大好き

ということではないでしょうか。

一番信頼している親からたくさん言われたことは、
良くも悪くも心に残り続けるものです。


自信には一歩を踏み出しやすくなるメリットがあり、
多くの経験はさらなる自信に繋がります。

たくさんの愛を伝えることが、
子どもの自信になると信じて、
どんどん愛の魔法をかけていこうと思います。



《参考サイト様》
・根拠のある自信 / 根拠のない自信

「根拠のない自信」の大切さ | SOOL Inc.(スール)

・内側から湧いてくる自信 / 外側からもらう自信

自信のつけ方には2種類ある!?あなたはどっち? | サイタエレキベース教室ブログ

・自尊心 / 自己効力感

自信には2つの種類がある〜マインド編〜 | me3.0